函岳
2019-10-20
☆10月20日、道北の1000m峰で、『北海道百名山』に選ばれている「函岳」行きました。登山道がないので登山の対象としては、積雪期ですが、車で国道から34km(内27kmがダート)で行けて、頂上からの360度の大パノラマが人気で、オフロードライダーに大人気のコースです。
▼函岳の岩場にて。

▼美瑛から美深まで約3時間。函岳~加須美峠ゲート開放期間は6月下旬~10月中旬で冬季通行止めが気がかりでしたが今年は大丈夫でした。

▼ロングダートにはエゾシカが多く見られました。

▼数えていましたが、十頭を超えたのでやめました。エゾシカの雄は体がでかいです。

▼林道は紅葉が綺麗でした。コンテジでは色が出ませんね。

▼今日の道内の天気は、朝まで雨が残り午後から回復します。小雨の中車で走ってきましたが、加須美峠に来たら青空が見えてきました。車で行ける函岳ですが、山頂の岩場が気になっていてボルダリングできるか下見も兼ねています。ボルダリングマットはありませんが、クライミングシューズは持っているので期待大です。

▼函岳 (1129m) 頂上付近はガスと風で寒かった。

▼晴れて雲がなければ、日本海に浮かぶ利尻富士も見えますが残念。

▼気になる岩場を確認します。

▼岩場から下を見ます。ボルダリングマットは置けません。

▼気を付けて下に降りて確認します。

▼カンテラインが魅力的ですが、中間部で立ててしまうのが残念です。

▼しかし、天気も良くて吹く風が気持ちよければグレートは度外視で爽快かもしれません。

▼古いボルトが残っていましたが、既に登られているのでしょうか。

▼美深からオホーツク海に出て今日宿泊する網走へ。天気は回復しました。
1990年公開の黒澤明監督映画「夢」に登場した場所で写真スポットで有名な「めまんべつ メルヘンの丘」

☆今日は天気も悪く展望もなかったので函岳は残念でした。夏が終わって秋にまた訪れてみたいです。夕焼けの日本海に浮かぶ利尻富士を見てみたい。その時はボルダリングマット持っていき登りたいですね。
(isobe)
タグ :