小川谷廊下
2006-08-21
丹沢の小川谷廊下へ行ってきました。前夜からの泊まりこみの方が多く、テントがたくさんありとても賑やかです。
そんな中、何故か一番乗りで沢に入ります。先を行く人も後から来る人にも会いません。貸切です。

数年前よりも淵が石などで埋まっているようで、泳ぐところが減った気がします。

詳しくは、リンク先の静岡の山と渓を見てください。
タグ :
月例会報告
2006-08-17
8月 月例会報告活動報告 7/15~17 赤石岳(海野、杉山、鳥沢)
7/16 藤代沢(片山他)
7/30 栃木沢(片山他)
7/28 ダムサイト指導(海野)
7/30 ダムサイト指導(海野、杉山)
8/6 二軒小屋~転付峠(片山) 山伏(海野、杉山)
8/10~11 鹿島槍(杉山卓)
8/14~15 聖平(海野)
8/11 安倍城跡(塚本)
8/12 ダムサイト指導(海野)
8/15 ダムサイト指導(杉山)
活動予定 8/20 小川谷廊下 集合5:00杉山宅
9/3 竜喰谷 集合5:00杉山宅
9/17~18 新穂高~北穂 集合前夜杉山宅
みどりの道パトロール 10/1 集合6:00沢口沢(予備日10/15)
次回月例会9/13(水)19:30~片山宅
タグ :
沼平指導センター
2006-08-07
普段は無人の指導センターに、テンが出入りしているようで、布団や炊飯器の上にウンチが残されていた。
(丸洗いできてよかった)
食器棚までは開けないが、積んであった食器やコップを床に落としてしまうほど遊びまわったようだった。何処から入ってくるのか、一度寝ずの番をしていようか。
井川トンネル付近のイワタバコ

タグ :
山伏のヤナギラン
2006-08-07
山伏のヤナギランノ時期になったので行ってみました。猪ノ段から雑木林の中をあるき、1時間ほどで山頂です。途中、登山道の笹を刈り払う作業をしている梅が島新田の方に会いました。毎年夏のうちに、安倍川を囲んだ山の登山道を、きれいにしてくれているそうです。ありがたいことです。
肝心のヤナギランは、5~6本ほど咲いていました。笹原の中で、鹿に食べられなかった貴重なヤナギランです。笹をかき分けると、花芽を食べられたヤナギランがあるので、笹と鹿のダブルパンチの中にいるようなものです。

山伏の山頂一帯は、以前には背丈以上の笹が生い茂っていたそうで、それが一斉に枯れ、その後ヤナギランが生育したそうです。また笹が覆いつくす時期が来たのでしょうか。
山伏の熊剥ぎ

タグ :